子供が授からないカップルの2組に1組は男性側の因子です。
不妊症と聞くと女性にすべての原因があるように思われますが、
実際には、男性の原因が40%、女性の原因が50%、お二人ともの原因が10%です。
男性不妊の原因
男性不妊の原因には、精子を作る機能の問題、精子が通る通路の問題、性行為あるいは
射精の問題、その他の問題の大きく4種類の原因があります。
男性不妊の検査
男性不妊の検査には、問診、精液検査、視・触診、内分泌検査、染色体検査などがあります。
男性不妊の治療
男性不妊の治療は、まずはカウンセリングから、ストレスなども因子となるので、親密なコミュニケーションをとることから始めます。
治療方針が決まれば、薬による治療、場合によっては手術による療法を行います。
男性不妊のコストの目安
男性不妊のコストは、検査だけであれば、多額な費用がいるわけではありません。
手術についても、岡本クリニックでの日帰り手術も可能です。